
寺岡 一郎 | Ichiro Teraoka

あなたの隠れた持ち味を共に見つけ大きく開花します
エデュケーター イチロー
モットー
すべてOK。地球に70億以上の正義がある。
人生は他人との共同作業、”異質”なものに出会う旅。
いつも最高の笑顔で、心身共にしなやかに生きます。
2039年までに200社の企業ネットワークを作っています。
ビジネス
創業1954年の企業の代表取締役
(半導体を含めた電子回路設計として国内オンリーワン。 無線技術をキーにシステム開発。幅広い分野でIoTに貢献中)
趣味
テニス 中級(アジア・インターシティ・シニア大会出場、2007年バンコック、2016年桂林など)
ゴルフ 初級(HC27)
スキー 学生時代は岩岳や八方尾根にてスキー学校でコーチ
セミナー・講演と執筆活動
小松倫理法人会(2007.12.14)、浦和倫理法人会(2009.1.21)、九州半導体フォーラム(2009.2.6)、東京大森ロータリークラブ(2009.4.16) 、第134回イブニング交流会(2012.11.21、財団法人岩手県南技術開発センター主催) 九州市立大学(2006.12.15)、福岡大学(2012.7.26、2015.7.14、2016.7.12)、電子情報産業論(90分授業)を担当、電子書籍「リーダーの16の習慣」(2014.12.2~3 Amazon総合部門1位獲得)、宮城県主催のみやぎカーインテリジェント人材育成センター「業界研究セミナー」(2016.9.2、2017.8.31、および2018.9.6依頼あり)
私が「人生」を本格的に考えるようになったのは、事業を継ぐと決めた30歳の頃。
それまでは、単なる技術者であり、のんきで元気なスポーツマンでした。
実力不足を痛感して経営全般について必死に勉強しました。
一方で社員さんの人生設計を知らねば、その身を預かれないと気が付いて、様々なライフプランを作成して人生を考えるようになりました。
これは、経営者としてのポジションのお蔭様だと感謝しています。
40歳の頃に学んだコーチング(coaching)。自分との対決を通って自分で気づき、これでは自分だけでなく他人も認められないのだと気付きました。
(人は自分の鏡、誰のせいでもない結局は自分自身、自分自身が自立すること)
自立した人々と相互依存、周囲と融合し、「STORYとありがとう」を作って行く」
それから出会える人が変わって来ました。
五島先生や純粋哲学の仲間にお会いできたのも、そのご縁です。
様々な個性と能力を見出し、活かし合あうことが私の喜びです。
2016年夏に社長から会長になり、自分の会社にこだわらずに広く人材育成や起業家支援、企業ネットワークを作るということが、共に成長できる意味で感謝しております。